テスト投稿も兼ねて・・・
5月28日静浜基地航空祭2023が焼津で。
静浜基地の航空祭は行ったことありませんw
いや、去年の浜松基地の航空祭が最初なんで当然かw
静浜基地は偵察代わりに5月17日に行くだけ行きました(^^)
なにを見間違えたか・・・・
菊川駅に車をおいて藤枝駅から歩いていったんですけどw
まぁ車で12分、歩いて1時間。
今回焼津駅からのみシャトルバスということでバスに乗るのに40分待ち、乗ってから25分。
歩いたほうがいいんじゃねってなったのか(^_^;)
若干後悔しながらも・・・・
途中で救難展示(浜松基地)U-125A、UH60Jがホールドして始まったのを無線でキャッチして
上空をU-125Aが旋回してるのを肉眼レフで観測しながら向かいましたw
まだ距離が遠かったので小さかったw
展示の時刻とにらめっこして無線聞きながら歩いて
C2(入間基地)を捕獲。
まぁこちらは大きいのでw
そして上空を2回通過してお帰りになりました。
あ、ちなみにカメラ3台だったので大体の順番で並べてありますw
さて、ここからまだ遠くてですねまだ東名の高架すら超えてませんで。。。
相手が小さいので基地近づかないとと必死に急いで移動(;。;)
10:05からのT4+T400機動飛行(浜松基地)
まぁC2から5分しか余裕がありませんので展示の時刻とにらめっこして無線聞きながら歩いて
高架を目の前にして展示開始(^_^;)
まぁ撮りながら歩きならw
10:30 T7大編隊(静浜基地)もう歩き疲れて基地の近くの田んぼ道から
ちょうど滑走路進入あたりだったのかな?
さて、本命登場のお時間T7着陸し終わるくらいに
「マンボ シリウス もう1回旋回したら行きます」
「ひとひとひたまるミッション開始」
11:20 F2、F15展示飛行 (岐阜基地 飛行開発実験団)
Twitterで情報収集してたんで知ってはいたけど浜松みたいにてっきり1機ずつ進入して展示すると思えば
編隊でw
F2(502)がブレイクしてF15J、F15DJはそのまま通過
F2が進入して機動飛行始めたら鳥たちがわてふためいて凄いことに・ω・
ちなみにカメラはすべて横に持ってます(*´ω`*)
F2岐阜にご帰投されました。
F15DJ岐阜にご帰投されました。
今回F15は増槽のタンクの搭載箇所の違いがあります。
F15DJ(複座)は中央1本
F15J(単座)はサイド2本
機動飛行で暴れたのはF15J。
F15岐阜にご帰投されました。
以上で静浜基地航空祭2023終了になります。
帰りはさすがに歩き疲れたので基地からのシャトルバスを目指して
基地内の露天販売によりながら焼津駅に帰投。
コメント